
アートアンドクラフトの営業担当の方と、内覧を続けること約2ヶ月。
実際に購入したリノベーション向き中古マンションをご紹介します。
それまでの内覧の様子はこちら
◆実際に購入したリノベーション向き中古マンション
・大阪府 北摂エリア
⇒希望していたエリア
・約72㎡の3LDKマンション
⇒広すぎず狭すぎずちょうどいい。ちょっと狭いかなぁ。
・築25年
⇒1981年以降に建てられている
・南向き+サービスバルコニー
⇒南北に窓があり、さらにサービスバルコニー、お風呂に窓があり風通りは◎
・小さいが公園がマンションの目の前にある
⇒まだ小さい子供がいるので嬉しい
・2駅アクセル(といっても1駅はちょっと遠い…)
⇒なんとか歩ける距離ぎりぎり。もう1駅は近いので場合によって使い分けできて◎
・標高が高め
⇒マンションと言えども水害の可能性を意識して
もともと賃貸用に所有していたオーナーさんから購入しました。
分譲貸しをしていたため、都度メンテナンスがされており、
築年数からすると随分、きれいな印象でした。
管理組合がしっかりされており、近々大規模修繕工事も予定されているとのこと。
常駐している管理人のおっちゃんが親切に教えてくださいました。
本来なら、内装工事がされていない物件の方が格安な上、リノベーションも
遠慮なくできるのですが…残念ながらクロスが張り替えられており、畳もきれいな状態でした。
少し古めかしいお風呂、使い込まれたガスコンロ、昭和を感じさせる洗面所、どこか懐かしい照明、
一新すると随分変わるだろうなと期待ができる物件です。
◆少し気になる点
・目の前の道路の道幅が狭い
・近くに大きな幹線道路がありやや騒音が気になる(もちろん閉めれば問題なし)
・駅から少し遠い…
100点の物件はないと諦め、そのほかは気に入っているので思い切って購入することに!
価格交渉にも応じてもらえて、懐少し助かりました。10%以上下げていただけました♪
中古物件ではよく価格交渉はよくあることのようです。
築15~20年程度で中古マンションの価格も安定し、底値となるようです。
ちなみに我が家は、当時の販売価格からすると6割程度の価格になっていました。
築25年の割には少し高いかなと思いましたが、築15年以降になると
もう価格はそれほど下がらないそうです。
あとは仲介手数料。これも中古物件だけで発生するものですが、
交渉の余地はあります。(諦めずに!我が家が少しだけ下げてもらえました。)
価格の面では希望通りで、リノベーション費用助かります♪
ご訪問ありがとうございます!
もしよろしければ応援をお願いします。
↓順位はこちらから確認できます~