
マンションによくある立体駐車場。
車を持っている方、もしくは家を購入してから車を持とうと思っている方は
気になるのがマンションの駐車場問題。
中古マンションに引っ越してから思いました。
そう、空きがない!
これは結構落とし穴ですよね・・・
ちなみに駐輪場にも空きがない!
新築マンションならちゃんと入居時に割り当てられてそうですが、中古マンションだと
どうもそうでもないらしい・・・
住みながら空きがでるのを待つしかないです!
幸いにも駐輪場は住んで1ヶ月でどなたかが引っ越したため、2台確保できました♪
ラッキーです。駐車場はほとんど動きがなさそうです。
今日はその駐車場のこと。
購入した時はちょうど築25年を過ぎた時。気が付けばもう築26年、27年になろうかと。
そう、目の前に築30年の壁がやってきているのです。
耐用年数30年とされているものがあり、その更新工事が必要になってきます。
エレベーターや立体駐車場などなど。
立体駐車場が思っている以上にコストがかかるようで、理事会でも問題になっているようです。
マンション内にカーシェアリングを?!なんて話もちらっと出ているようで、
我が家としては大歓迎!嬉しい限りです♪
最近よく見かける立派な立体駐車場。
あれは恐ろしくお金がかかっています。どうやら更新工事をするのに〇億円?!
かかるとのことで、平面化を検討しているという噂も。
なるほどね・・・そういう懸念があるのか~新築マンション買う時にそんなこと
気にしている人は少なそうですよね^^;
平面駐車場の方が断然、保守費用も更新工事費用も安く済みます。(きっと^^;)
とは言え、だいたい立体駐車場ですよね・・・
気にしたことがなかったのですが、保守の費用もかかっているし、更新工事費用が
そんなにかかるとは思っていなかったので、正直驚きです。
もちろん修繕積立金が潤沢にあれば、立体駐車場もやり直すことができるのでしょうが、
築30年を迎えると色んな所が痛んできます。直す箇所は沢山あるのです。
なのでうまくやりくりが必要になってくるんだとか。
まだ住み始めて半年くらいしか経っていないので、なんせ実感がない^^;
これから目の前にやってくる築30年、どうしていくか、自分たちも積極的に
参加していきたいと思っています。
良いマンションにするもの悪いマンションにするもの住人たち次第!
ご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加してます。
もしよろしければ応援をお願いします。
↓順位はこちらから確認できます~